
当社が長年培ってきた環境技術を皆様の日常でお使いいただける商品に。
そのような思いで日々商品開発に取り組んで参りました。
私どもが、災害用のトイレの開発、商品発売を開始してからはや8年が経ち、これまで数多くのお客様にご採用を賜っております。
東日本大震災では、未曽有の被害となり、次は、東京を中心とした首都圏直下地震の発生が懸念をされています。東京都が本年より施行した『東京都帰宅困難者対策条例』では、非常食、備蓄水をはじめトイレ、防寒用具の備蓄が奨励されています。特に災害時のトイレの“衛生問題”“悪臭問題”は、大きな課題として認識が広まっていて、当社製品の性能をご採用頂く、動機となっています。
併せて、高齢化社会が近づく中、介護現場においてもトイレの“悪臭問題”は、大きな課題となっています。
このたび、国立リハビリテーションセンター研究所と肢体不自由の方の排便の臭気を解決するジェル状処理剤を共同開発するまでに及び現在併設の病院内で臨床の実験を行っており、大変好評を得ています。今後も当社は、介護の現場のご負担を軽減する商品を開発してまいります。
海外展開のへの視野も入れつつ、当社は、環境修復技術をさらに皆様の身近な商品としてお届けできるよう、日々精進をしてまいります。
東日本大震災の被災者の方がのご冥福と一日も早い復興をお祈り申し上げます。
2013年9月吉日
商号 | 株式会社 エクセルシア (Excelsior, Inc.) |
---|---|
設立 | 1997年4月15日 |
所在地 | 〒154-0023 東京都 世田谷区若林 3-30-2 |
TEL/FAX | 03(5431)7341 / 03(5431)7021 |
資本金 | 2,800万450円(払込済) 平成28年11月7日変更(平成28年12月13日登記) |
発行済株式数 | 12,162株 |
主要株主 | 足立 寛一(当社代表取締役) 足立 英子(当社取締役)、中日本航空(株)、第一航業(株)、飛島建設㈱ |
代表取締役社長 | 足立 寛一 |
取締役 | 松野 勲 |
取締役 | 冨岡 成夫 |
取締役 | 足立 英子 |
取締役 | 曽野 哲人 |
取締役 | 野崎 孝男 |
監査役 | 兵藤 久喜 |
事業区分 | 事業の内容 | 主要販売先 |
---|---|---|
1.トイレ事業 | 災害用・介護用の簡易トイレの製造販売 | 民間企業、自治会、各自治体、官公庁 |
2.防災事業 | 防災用品の販売、コンサルティング、管理業務の受託 | 民間企業、マンション管理組合、社会福祉法人、 自治会、各自治体、官公庁 |
3.環境修復事業 | ダイオキシン・PCB汚染土壌や焼却灰などの無害化 システム(機械装置及び薬剤)の製造及び販売 |
各自治体、官公庁 |
トイレ事業
当社の開発した特殊なし尿処理剤にて、災害時の電気もガスもない状況でし尿を衛生的に処理できるトイレです。 まずは、ペール缶を主体に簡易トイレ『パウダレット』、家庭向け『ホワイトレット』を商品化しました。
本年には発熱を伴わずに処理できる『ほっ!トイレタブレット』を商品化。 『ほっ!トイレタブレット』を使用した、災害時にどこでも使用できる『ほっ!トイレ』も商品化しました。 現在、災害後の避難生活におけるトイレの問題は深刻であり、一日も早く業務を復旧したい民間企業や自宅で避難生活を送りたい個人の方、自治会単位での防災対策に注目を集めています。 また、2010年10月より介護用の『よかレット』を発売。災害用だけでなく介護用の用途でも販路を広げています。
防災事業
防災用品全般の販売及び防災用品のリース販売を致します。 企業やマンション管理組合、社会福祉法人などの雑多な防災用品の備蓄の管理業務(例えば備蓄期限の管理、メンテナンスなど)、 防災訓練の運営や企画など、防災業務全般のお仕事を当社でお引き受けしていく事業です。 自販機ベンダーとの提携によりお客様の金銭的負担がなくても防災用品をご用意頂けるサービスも行っております。
有害物質無害化処理事業
当社は、ダイオキシン、PCB等による汚染された土壌、焼却灰を化学的に無害化する技術を開発してまいりました。 同技術は、環境省から「ダイオキシン類処理技術」としての承認を受けるとともに、平成14年には鹿児島県川辺町にて 「ダイオキシン類無害化実証実験」を行い、常温常圧下で99.9%以上の無害化処理に成功いたしました。
同年12月には実用機第一号を川辺町に納入することができました。 当社は、無害化処理システムの導入に当たり、ゼネコン等を通じて技術指導を行うとともに、 処理薬剤の販売及びプラント販売手数料の収受を事業の柱とする他、請負事業、調査事業も展開いたします。
提携企業
飛島建設(株)、(株)大林組、西日本プラント工業(株)(九州電力系列会社)
平成09年04月 | 当社設立。 |
---|---|
平成11年12月 | 鹿児島県川辺町、(株)クボタ建設と共同研究に着手 |
平成12年03月 | 鹿児島県川辺町にてダイオキシン無害化実証試験プラントを設置し、無害化試験を開始 |
平成13年05月 | 飛島建設(株)へのサブライセンス供与契約締結 |
平成14年04月 | (株)クボタ建設とサブライセンス供与契約締結 |
平成14年11月 | (株)大林組とサブライセンス供与契約締結 |
平成14年12月 | 鹿児島県川辺町のプラント本格稼働開始 |
平成16年01月 | 西日本プラント工業(株)とサブライセンス供与契約締結 |
平成18年09月 | 災害用トイレ『パウダレット』の販売を開始 |
平成20年09月 | 災害用トイレ『ホワイトレット』の販売を開始 |
平成21年07月 | 災害用・介護用トイレ『ほっ!トイレブラック』及び災害用トイレ『ほっ!トイレ』の販売を開始 |
平成22年10月 | 災害用トイレ処理剤『ほっ!トイレタブレット』及び災害用トイレ改良の『ほっ!トイレ』の販売を開始 介護向けポータブルトイレ用、しびん用トイレ処理剤『よかレット』の販売を開始 |
平成25年3月 | 国立障害者リハビリテーションセンター研究所と肢体不自由の方のベッド上排便の脱臭処理剤の共同開発の契約を締結する。 |